Chromebook でよく使うコマンド②(pwd,ls,cd,mkdir,touch,vi,cat,rm)

2 min

Chromebook の Linux 開発環境では Python の開発が出来ますが、開発を進める上でターミナルも使いこなせるとより効率的に色々なことが出来るようになります。
本記事では、カレントディレクトリ確認・ディレクトリ/ファイル一覧・ディレクトリ移動・ディレクトリ作成・ファイル作成・編集・閲覧・ファイル結合・削除など普段ファイル操作でよく使うコマンドを紹介します。

※参考

Chromebook の Linux開発環境でよく使うコマンド紹介します。

広告_零号機

カレントディレクトリを確認する

pwd

カレントディレクトリ配下のディレクトリ/ファイル一覧を出力する

ls

ディレクトリ移動

cd <ディレクトリパス>

ディレクトリ作成

mkdir <ディレクトリ名>

ファイル作成

touch <ファイル名(拡張子付き)>

ファイルを編集する

① vimエディタで開く

vi <ファイル名(拡張子付き)>

② 入力モードに切り替える

vimエディタで開いただけでは編集出来ません。ターミナル上で”i”を入力して入力モードに切り替えます。ターミナルの左下に「– INSERT –」と表示されます。

③ 編集する

入力モードの場合直接入力できるようになります。

④保存する

入力モードのままでは保存出来ません。escキーを押下してノーマルモードに切り替えます。

ノーマルモードにて「:w」を入力してEnterキーを押下すると編集内容が保存されます。

⑤閉じる

vimエディタを閉じるためには「:q」を入力してEnterキーを押下します。

ファイルを閲覧する

cat <ファイル名(拡張子付き)>

ファイルを結合する

cat <ファイル1> <ファイル2>  ・・・ > <結合後ファイル名>
aaa.txtとbbb.txtを結合してccc.txtというファイルを作成

ファイルを削除する

rm <ファイル名>
ccc.txtを削除

ディレクトリを削除する

rm -r <ディレクトリパス>
testディレクトリを削除

まとめ

本記事では、Chromebook のターミナルでよく使うコマンドを紹介しました。ご参考になりましたら twitter をフォローして SNS でシェアして頂ければ幸いです。

ご参考

ちなみに今回は下記 Chromebook を使用しました。
14.0型フルHD × Core i3 × メモリ8GB を満たす数少ない端末です。
軽くて持ち運びしやすく開発に耐えうるスペックなのでおすすめです。

富士通|FUJITSU ノートパソコン FMV Chromebook 14F(タッチパネル) ダーククロム FCB143FB [14.0型 /Chrome OS /intel Core i3 /メモリ:8GB /SSD:128GB /タッチパネル対応 /2021年12月モデル]【point_rb】

価格:70,510円
(2022/2/23 18:35時点)
感想(1件)

IT・プログラミングに関する相談・依頼はこちら
広告_零号機-エリア2
kewton

kewton

大学院卒業後、某大手SIerで10年以上SEとして従事。
社会人3年目までに基本情報・応用情報技術者、データベーススペシャリスト、簿記3級・2級を取得。
基幹系システム・IoTシステム開発のプロジェクト経験多数。AI活用システムの企画・プロト開発経験あり。
強みは、プロマネだけでなく自身で開発も実施してきたこと。
【扱える言語】
C#、java、python、javascript、Excel VBA
【扱えるDB】
oracle、sql server、postgreSQL、mongoDB

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA